ステッカー・カー用品
お知らせ一覧

2021.03.01
ドライブレコーダー「全方位常時録画中」ステッカー追加販売 「業務」ステッカーコーナー
今まで前後用のドライブレコーダーステッカーの販売だけでしたが
360°録画中の案内ステッカーを作成しました。
ご利用のほどよろしくお願いします。


2021.02.01
Let’ Go Campシリーズステッカー 2月8日発売開始 一般ステッカーバラエティコーナー案内
キャンプ好きな皆様へ
キャンプに使用されている車のワンポイントアクセントにご使用ください。

2021.01.14
かえるのピクルス 令和3年2月1日発売開始・キャラクターにて案内
BABY IN CAR
SAFTY DRIVE 等のアナウンスステッカー
無事にかえる・交通安全のお守りステッカー
ピクルスのワンポイントステッカーを準備しました。


2020.02.27
ドライビングマーク類の貼る位置及び対象者
ドライビングマーク類を自動車に貼る場合は、見る側かより視認がしやすい場所にはらなくてはいけません。
法的にも地上より約40cmから120cmの位置で運転の妨げにならない場所へ貼るように案内がされています。
法的位置づけ及び製品のご注意点をよく理科した上でご提示へご活用をお願いいたします。

2019.10.18
抜き文字ステッカーの表示ご案内
弊社販売ステッカ―におきまして抜き文字タイプには、パッケージ表面に抜き文字ステッカー表記のシールを貼らせていただいております。台紙裏面にはステッカーの貼り方として、抜き文字タイプ・そうでないタイプの貼り方をご案内しております。
商品のご購入時は、ご注意とご確認の上、ご購入をお願いいたします。

2019.06.06
ステッカーの貼り方
ステッカーの貼り方
- 《切り文字ステッカー》の表示のあるもの
剥離紙とアプリケーション付ステッカー本体をはがし貼り付けたい場所に、そのままアプリケーションと共にステッカー本体を貼り、十分に圧着した後アプリケーションをゆっくりはがして下さい。ステッカー本体のみが残ります。
切文字タイプは、弊社商品の表に「切り文字の案内シール」が貼られています。
- その他のステッカー
剥離紙とステッカー本体をはがし、貼り付けたい場所にステッカー本体を貼り付けて下さい。
【ご注意】
- ステッカーを貼り付ける面の汚れや油分、ワックス分をよく取り除き、ステッカーの中央から外へ空気を押し出しながら貼り付けて下さい。又、接着後定着に約1日かかりますので、この間、洗車等の負担のかかることはお避け下さい。
- 凸凹面、ザラザラ面には装着できない場合があります。
- ステッカーの貼る位置に関しては十分注意して下さい。ライト・ランプ・方向指示器・視界の妨げとなる場所等、安全運転の妨げとなる場所には絶対に貼らないようにして下さい。
又、人体に直接貼付すると皮膚がかぶれたりする場合がありますので、そのような用途には使用しないで下さい。
- ステッカーをはがす際は、接着面を十分温めてからゆっくりはがすか、もしくわ市販のステッカーはがし剤にてはがして下さい。再塗装・塗装面がいたんでいる場合、剥がす時に塗装が剥がれる場合があります。
- 車種によっては、日焼けによる取り付け跡が残る場合があります。
- ご使用後のステッカーの剥離紙は、シリコーン処理が施されています。シリコーン面は一般的に滑りやすいため、転倒などには十分ご注意下さい。