白ナンバー向けシステム「ホワイト安全キーパー」との連動
- ホワイト安全キーパーとは
- ホワイト安全キーパーの特徴
- 契約までの流れとその費用について
- 記録について
- 製品カタログ
- 連動する検知器
- ホワイト安全キーパーとは
飲酒運転撲滅を目的とした、安全運転管理者の円滑業務を
サポートする飲酒検査クラウド管理システムです。
令和3年11月10日付けで警察庁が交付しました「改正道路交通法」に伴いまして
飲酒運転撲滅の観点より、
令和4年4月1日より「安全運転管理者」の業務として
1:運転前後の運転手に対し目視による酒気帯びの確認
2:その確認の記録を保存(1年)すること
更に令和4年10月1日より
3:酒気帯びの確認をアルコール検知器を使用して行うこと
4:そのアルコール検知器の常時有効保持しておくこと
が、追加されました。その酒気帯びの確認点呼と記録保持(1年)に用いて
いただくシステムとなっております。
対象
●道交法にて「安全運転管理者選任事業所」として規定されている企業や団体
●安全運転管理者選任事業所:乗用車なら5台以上、
定員11名以上の車両なら1台以上を保有している事業所とされています
- ホワイト安全キーパーの特徴
【IT点呼キーパー】同様に
1:対面点呼
2:電話点呼
3:スマホ点呼
4:IT点呼 (※1)
と、4つの点呼を1つのシステムで行うことが可能となっております。
【ホワイト安全キーパー】の特徴
●簡単操作 (大きなボタンでシンプルな画面)
●直行直帰に対応 (スマートフォン対応の為、アプリを通じて検査が可能です)
●免許証管理が可能(有効期限・携帯所持の有無)
●アカウント権限(データの閲覧・管理範囲を指定できます)
●メール通知機能(アルコールの検出を指定ユーザーへ通知メール送信ができます)
●オフライン測定(電波の届かない場所でのアルコール測定が可能です)(※2)
※1:IT点呼は2022年1月末時点での法的要件は満たしておりません。
※2:測定後、電話点呼にて管理者への状況報告は必要です。
- 契約までの流れとその費用について
●契約までの流れ
デモ実施(実演・オンライン実演どちらかでご説明)させていただきます。
①【ホワイト安全キーパー利用規約】及び【需要事項説明書】の確認
②【利用申込書】の記入と捺印と、
【重要事項説明書】へのチェックを入れた用紙を提出
※マスター登録用紙・スマホ版登録シートへのご記入、提出
③【口座振替用紙】への記入と捺印
④アルコール検知器のご注文
(AC-011IT・AC-015IT・AC-015BT・AC-018)
●ホワイト安全キーパー費用
初期費用(導入月のみ):100,000円(税抜)
月額費用(3IDまで) :3,000円(税抜)
1アカウント追加代 :1,000円(税抜)~
オプション/スマートフォン版利用料金
アプリ使用料金 1台 :200円(税抜)~
- 記録について
運転前後の酒気帯び点呼はその記録を1年間保存しないといけません。
内容
・確認者名
・運転者名
・運転者の業務に係る自動車の登録番号
または識別できる記号、番号等
・確認の日時
・確認の方法
ア アルコール検知器の使用 有無
イ 対面でない場合は具体的な方法
・酒気帯びの有無
・指示事項
・その他必要事項
以上、8項目の記録、保存(1年)をしなくてはいけません
ホワイト安全キーパーをご使用頂きますと
8項目に対応した帳票に自動で入力され、
保存管理するのも簡単にできます。
※帳票フォーマットの変更はできませんのでご了承下さい。
- 連動する検知器
連動機器
■ホワイト安全点呼キーパーとの連動機種
●事務所据え置き型 パソコンへ接続して使用
AC-011IT(本体+USBケーブルセット)
予備AC-011SU1個・黒パイプ1個・フィルターユニット4個付き
AC-015IT(本体+USBケーブルセット)
AC-015MP5本・フィルターユニット1個付き
●中間点呼用(遠隔地点呼用)
AC-015BT(Bluetooth対応アルコール検知器)
AC-018(Bluetooth対応アルコール検知器)
各機種の性能等はアルコール検知器一覧をご参照ください