AC-015ST1(BT対応プリンタセット)
- 特長・製品情報
- 取扱説明書 プリンターについて
- 規格情報 EN規格取得製品
- メンテナンス方法(マウスピース・フィルターユニット清掃方法)
- カタログ・リーフレット
- その他 注文書類
- 特長・製品情報
■Bluetooth(ブルートゥース)対応プリンタとの接続
・コードレスで設置場所もスッキリ!その場で計測した結果を印字します。
・印字した計測記録は日報へ貼り付けをしたり、出先でのアルコール計測証明にご使用いただけます。
- 取扱説明書 プリンターについて
■使用方法
操作方法も簡単です。
①プリンタの電源を入れる
②アルコール検知器の電源を入れる。
③アルコール検知器の画面が「BLOW」になっており、左上にプリンターマークがあることを確認して下さい。
④計測をして下さい。(検知器内部のポンプがカチッとなるまで。約4秒)
⑤結果が検知器に表示され、プリンタから印字された計測結果が出てきます。
詳しくは こちら をご参照下さい。
■Bluetooth対応プリンタとペアリング
①NEX-M230(日本プリメックス社製)
2017年8月以降 セット販売品はこちらとセットされております。
AC-015ST1として出荷時は、弊社にてペアリングをして出荷しております。
※ 何らかの理由でペアリングは外れてしまった時
アルコール検知器とのペアリング方法は ◎こちら◎ をご参照ください。
②BL2-58(三栄電機株式会社製)
AC-015ST1として出荷時は、弊社にてペアリングをして出荷しております。
※何らかの理由でペアリングは外れてしまった時
アルコール検知器とのペアリング方法は ◎こちら ◎をご参照ください。
■印字出力
ロール紙のサイズ:幅58㎜x直径50㎜x内径12㎜
1ロール使用回数目安:650回 (1回の長さ約58㎜)
感熱紙は紫外線に弱く、しばらくすると印字が消えることがあります。
保管場所にはお気をつけ下さい。
通常印字は白地に黒文字で印字されますが、アルコール反応した場合は、反転して印字されます。
色々な印字方
■印字方法
アルコール検知器本体内に計測結果が500件記録されております。
Bluetoothプリンタより、一番最後の計測結果、又は、検査番号を選択し印字することが出来ます。
①一番最後の計測結果を出力
詳しくは こちら ご参照下さい。
②検査番号を選択して出力
詳しくは こちら ご参照下さい。
- 規格情報 EN規格取得製品
規格情報 EN規格取得製品
■EN規格を取得しました
『欧州規格』とは
世界のいかなる規格に比べて要求項目の内容は群を抜いており、
環境耐久や長期ドリフトなどの信頼性試験、
検知精度やご検知などの性能試験をはじめ、電気的信頼性、機能面、
安全面、衛生面に至るまで厳格に基準化された
世界でも類のない高度な技術規格となっております。取得規格 EN:15964-2011
- メンテナンス方法(マウスピース・フィルターユニット清掃方法)
メンテナンス方法(フィルターユニットの清掃)